俺のライフログ(買い物、DIY、その他)

趣味と興味と消費を記録します。読んで下さった方が何かの参考にできたらいいな。

マジェスティS スマートフォンホルダー 装着(してた)


f:id:montesma:20160614235302j:image

私のマジェスティSには、スマートフォンホルダーが装着されています。
 
RIDEZ社の「DOUBLE CORK BIKE MOUNT スマホホルダー」です。
確かドン・キホーテで4,000円弱支払って買いました。
Amazonで買えば良かったです。
 
全てのパーツのブログ記事を書くつもりだったのですが、納車直後にシグナスXから移植したコイツの存在があまりに自然すぎて、失念しておりました。
 
さて、Googleナビのサービスレベル向上に伴い、スマートフォンそのものをカーナビとして使用できるようになりました。
カーナビとして使用するにあたり、スマートフォンホルダーは必須アイテムと言っても過言ではないと思います。
 

スマートフォンホルダーの種類

スマートフォンホルダーとしては、多種多様な製品が販売されていますが、大きく、
  ・防水機能を有したケース内に格納するモノ
  ・スマートフォンの四隅等を固定するだけのモノ
の二種類に分類できると考えます。
 
私は、両方のタイプを購入し、後者のタイプを常用することとしました。
最初は、前者のタイプを使用していたのですが、
  ・ケース内に格納するタイプはチャックの開閉を伴い、着脱が面倒くさい。
  ・入れっぱなしに気が付き辛く、降車時に忘れるリスクが高い。
  ・透明なビニール製素材越しの操作となるため、操作し辛い、また日中は光の反射で見づらい。
  ・そもそもスマートフォン側面のボタンが押せない
ことから、使い物にならないと判断し、即後者のタイプに切り替えた次第です。
 
購入当初は、スマートフォンがホルダーから外れて落下しないか心配でしたが、シグナスXで数千キロ、マジェスティSにて1000キロを装着状態で走行した現在、問題は発生しておりません。
 
雨が降ったら、取り外せばいいんです。
また、私のxperia z3は防水なので多少の雨は無視できます。
かつ、風防のおかげで、多少の雨ならそもそも濡れません。
 

取り付け位置

当初、↓の位置に取り付けていました。
f:id:montesma:20160614235302j:image
この場合、走行中スマートフォン自体は見やすいのですが、計器(燃料系)が見づらいです。(というか、見えません)
 
そのため、取り付け位置を180度回転させました。
f:id:montesma:20160615000810j:image
今度は、計器に被らなくなったものの、そもそも走行中にスマートフォンの画面を見る場合、下を向く必要性が生じました。
なかなかに一長一短です。
正面から見ると、こんな感じです。
f:id:montesma:20160615001020j:image
真下からの図
f:id:montesma:20160615001054j:image
 
正直、取り付け位置については未だに試行錯誤しています。
操作しやすく(余り前方に付けすぎると、手を伸ばさないといけなくなってしまいます)、視界に自然に入る位置を模索しております。
 
↓これです。
DOUBLE CORK BIKE MOUNT スマホホルダー-

DOUBLE CORK BIKE MOUNT スマホホルダー-