俺のライフログ(買い物、DIY、その他)

趣味と興味と消費を記録します。読んで下さった方が何かの参考にできたらいいな。

マジェスティS 慣らし運転 中間報告

f:id:montesma:20160526095319j:image

慣らし運転の状況

マジェスティSが2016年5月14日に納車されてから、2週間弱が経過。

平日は毎日終電付近のため、さっぱり乗れない日々が続いているため、土日を使って距離を延ばしています。
現在、オドメーターの値は約400km。
未だ半分にも満たない状態です。
 
マニュアル記載の5700rpmを上限として走行すると、平地の時速が60km/hを下回るため、なかなかに辛いモノがあります。
60km/h付近に達すれば、流れに乗れるため良いのですが、急加速NGのため、停止状態からの加速時、50ccの原付の後塵を拝し、125ccクラスは遙か彼方です。
 
それはいいとしても、車を引き離せないのは少々ストレスです。
車群に巻き込まれても、禄な事がありません。
 
納車時、マニュアル確認前にバイク屋のおっちゃんに慣らし運転の要領を質問した際、7000rpm上限で平気だよ!
と言われた理由がよく分かりました(笑)
 
また、土日の走行時9割型、誰かしら後部座席に座っているため、より遅いです。
 
なお、高速道路を走行する際は、加速時6500rpm程度回し、80km/h付近で6000rpmに下げてます。
車速の早い夜間は極力乗りません。
左車線に張り付いていても、追い抜かれるため少々肝が冷えます。
 
最早5700rpmの制限を守っていませんが、急加速等、急な操作を避ければ最悪良いかな?とか思ったりもしています。
(根拠は有りません)
 
シグナスX同様に大切に長い間乗りたいので、1000km&オイル交換までは、のんびり行こうと思います。
 
ところで、慣らし運転期間って何故1000km走破 or 1ヶ月後なんですかね?
気になるところです。
 

乗り心地について

本日までで感じたことを記載します。
 
足つき
足つきは悪いです。以前にも記載したとおり、私の股下は73.5cm(短足)のため、背伸びの足の形で指先(というか靴の先端部分)が接地(両足ともに)するレベルです。
 
納車初日は、60km乗っただけで、翌日股関節に違和感が生じましたが、初日だけでした。
翌日以降、一切違和感は発生せず足つきも気にならなくなりました。
要するに、慣れました。
 
最初は、-3cmのローダウンシートを絶対に買う。絶対にだ。
などと思っていたのですが、最近、そもそもシート高い方が視界も高くなり、爽快だと気づきました。
 
足つきがいいに越したことは無いですが、シート高がもたらす視界と天秤に掛けると、私の中では後者です。
足が伸びれば、一番なんですけどね。
 
↓ローダウンシートです。

Sony Xperia Z3 Tablet Compact SGP621 購入 @ EXPANSYS

f:id:montesma:20160526015352j:image

2016年03月24日(木) 23時17分の事です。

私は、EXPANSYSにて「Sony Xperia Z3 Tablet Compact SGP621」を注文しました。
そして、2016年04月01日(金)に香港から発送されたSGP621を手にしました。
 
使用開始から2ヶ月弱経過しましたが、買って大正解でした。
現在、帰宅途中の電車内にて、SGP621にて当該記事を作成しております。
 

背景

2012年頃購入したnexus7(2012)以来のタブレットです。
nexus7(2012)はwifiモデルを購入氏、当時モバイルルーターWiMAX)も使用して運用していました。
 
しかしながら、
 
  1. 本体が割と重い(カバーを装着すると尚更重い)
  2. 動作がモッサリ
  3. 解像度が低く、画面が見やすくない
  4. WiMAXモバイルルーターのバッテリーが1日持たない
  5. モバイルルーター忘れるとネットに繋がらない
  6. モバイルルーターを持ち歩くのが怠い
  7. 外部SDが使えない
  8. 満員電車で取り出せない
と感じていた私は、結局使わなくなってしまいました。
片手で使えないし、5インチ程度のスマホでいいや~、言った感じです。
 
ただ、なんと申し上げたらいいか、タブレットには謎の魅力があります。
上述の負の要素が解決できたら、またタブレットが欲しいな、と思いつつ日々を過ごしておりました。
 

Xperia Z3 Tablet Compactとの出会い

本機とは、発売直後にヨドバシカメラ店頭にて出会いました。
 
手にした瞬間、本体の薄さ、軽さ、および解像度に感動し、一目惚れしました。
しかし、物欲が沸いたものの、Wifi専用であることから購入を断念しました。
 
タブレット単独でネットに接続できなければ、自室内の休眠端末と化す未来が透けて見えたためです。
 

Simフリーモデルの発見

Xperia Z3 Tabletの発売から結構経ったある日のこと、SIMフリーのグローバルモデルが存在することに気が付きました。
何故、もっと早くに気づかなかったのか謎です。
 
Z3 TabletのSIMフリーモデルならば、負の要素1~7は一気に解決します。
そして、8の問題ついてはどうとでもなります。
 
ただし、
 
・輸入する必要がある
・結構な、お値段(55,000~60,000付近) 
 
である事から、購入を踏み切れずにいました。
しかし、仕事で泡銭(徹夜×2+休日出勤多数)が入り、当時色々ハイになっていた時期に、帰りの電車内で注文しちゃいました。
勢いは重要と考えます。
 

初めてのEXPANSYS

Xperia ZL2のバッテリーや、Xperia Z3のバックパネル等、補修用の少額部品は、eBayにてちょこちょこ輸入しておりますが、高額商品の購入経験はありませんでした。
 
そこで、STFEXPANSYS等グローバルモデルを取り扱ってる業者の捜索および調査を実施。
結果、利用者が多そうなEXPANSYSに決定しました。
 
paypalを使用し購入「チェックアウト」しましたが、拍子抜けするレベルで取引が成立しました。
 
paypalからは即刻「EXPANSYS UK LIMITEDへのお支払いのご連絡」メールが届き、「¥54,100 JPY」が支払われた旨、通知されました。(3/24)
f:id:montesma:20160526022247j:image
そのEXPANSYSから、商品発送のメールを受領(3/29)するまで、EXPANSYSに動きが無く(左記メールがEXPANSYS側から初めて届いたメール)かなりヤキモキしました。
 
発送方法はFEDEXヤマト運輸が選択できます。
私は、ヤマト運輸を選択しました。
FEDEXの発送スケジュールがn日ではなく、n営業日であったため、土日を挟むと到着が遅くなる可能性があったためです。
 
なお、ヤマト運輸より別メールにて「消費税」と思われる請求メールを受領しました。
「関税等 2,400円」とのことでした。
スマートデバイスには関税がかからないはずなので、消費税だと思われます。
 
結局、合計で「56,500円」でした。
Amazonで販売されているSGP621と、比較すると、多少安いです。
注文に関する手続はPaypalのおかげで一瞬なので、EXPANSYSを選択して正解だったと思います。
 

SIM

私はXperia Z3をmineo SIM(docomo)5GBプランにて契約しております。mineoは残念ながら1契約にて複数SIMを使用できないため、新規に検討する必要がありました。

Z3 Tabletについては、メイン回線が存在するため、極力ランニングコストが抑えられるSIMにて契約し、パケット使用量が危ぶまれる場合は、Z3側にテザリング接続して凌ぐ作戦としました。

そして、低価格かつ、回線速度はそこそこのMVNO業者を見当し他結果、

 

  1. FREETEL
  2. So-net(0 SIM)
の二つが候補として残りました。
二社ともに、使用しない月は料金を限りなく少額に抑えることができます。
 
FREETEL料金
f:id:montesma:20160528000211j:image
So-net 0 SIM料金
f:id:montesma:20160528000345j:image
 
両社のプランを検討した結果、全く使わない場合、ランニングコストが0円となる0 SIMはとても魅力的でしたが、
 
  • 何だかんだで、テザリングすら面倒くさがってそのまま使いそう
  • Amazon Photosを多用するため、通信料が嵩みそう
であり、3GB弱は定常的に使いそうな気がしたため、3GB間では900円で使用できるFREETELを選択しました。
0 SIMの場合、3GB弱使用すると1,600円となるため、少々高いです。
 
なお、2016/5/1~2016/5/28現在で1.50GB通信しているため、今月の料金は499円となる想定です。
 
2016/04/01~2016/05/01は意識して使用料を抑えた結果、302MBだったため、499円でした。
4月については、0 SIMの場合ランニングコストは0円でしたが、テザリングを多用したため、割とイライラしました。
 
まぁ、FREETELで正解だったかな、と思います。
もしくはmineoの500MBプランに二回線目として申し込み、複数回線割引(-50円)適用の月額650円で運用し、メイン回線の余ったパケットを副回線側にチャージする方式も考えましたが、「かったるそう」なので廃案としました。
 
面倒くさいのは、ダメです。
 

ケース

Z3 Tablet Compactの魅力はその薄さ、軽さにあります。
本体にケースを装着するなど、愚の骨頂と考え、全面に保護フィルムのみ貼り、スリップインタイプのスリーブケースにて運用しておりました。
 
「【幡ヶ谷カバン製作所】CLUTCH FIT mini」
このケース、折り畳むことでタブレットスタンドになる上に、かなり高品質です。
質感も良く、大変気に入っておりました。
 
が、しかし。
怠いです。
いちいち取り出すのが怠いです。
いちいち収納するのが怠いです。
出し入れする際、画面をオンオフする行為が怠いです。
また、取り出して裸で使っている間、雑に扱えないため気を使う必要があります。
 
そのため、結局薄さ、軽さのアドバンテージを断腸の思いで捨て去り、SONY純正のカバーを装着しました。
 
結論として、買って大正解でした。
重くなったものの、タブレット自体が元々軽量のため、許容範囲です。
また、カバー自体も持ちやすくなっているため、いい感じです。 
 
何より素晴らしいのは、マグネット式のスイッチにより、カバーを閉じれば画面が消え、開ければ点灯する機能です。
感動的に使いやすいです。
 
また、
  1. 自室で布団の上にポイッと放り投げる
  2. 机の上等に無造作に置く
  3. バッグの中にそのまま収納する
が可能となったため、扱いに気を使う必要がなくなりました。
 
普段持ち歩く際も、カバー装着状態でカーゴパンツのサイドポケットに入るため、いつでも使えます。
最高です。
 
Xperia Z3 TabletCompactスタンド機能付カバーBK
f:id:montesma:20160528102843j:image
f:id:montesma:20160528102903j:image
f:id:montesma:20160528102920j:image
 
ソニー Xperia Z3 TabletCompactスタンド機能付カバーBK

ソニー Xperia Z3 TabletCompactスタンド機能付カバーBK

 

 

Ninja Camera Strapを使ってみた

ニンジャストラップを買った! 

「diagnl(ダイアグナル) Ninja Camera Strap 38mm Black」
f:id:montesma:20160524100016j:image
 
今まで、Canon純正のEOSが刻印された普通のストラップを使っていましたが、
 
・体の正面にぶら下げると、歩行時にお腹に当たって跳ねる
・固定されないため、移動時カメラが跳ね回るため危険
・袈裟懸けした場合、撮影時にストラップから腕を抜く必要があり、効率が悪い
 
等々、何とかしたいところでした。
 
そこで、以前から気になっていたニンジャストラップを購入しました。
正直、なかなかのお値段(3,600円)なので少々躊躇しましたが、
 
・カメラを持ち歩くストレスが軽減できると思われる
・カメラを背面に固定できることにより、カメラをどこかにぶつけてしまうリスクを軽減できそう
 
であることから、Amazonでポチりました。
 
使ってみた感触として、かなり便利です。
歩行時、カメラをぶら下げていることを忘れてしまうレベルでした。
ショッピングモールに買い物に行くときに、装着していったのですが、特に緩むこともありませんでした。
※走ったり跳ねたりはしていません。
 
■カメラに装着した状態
※最初、逆向きに付けてしまいました(笑)
f:id:montesma:20160525094711j:image
 

装着イメージ

部屋が汚い点等々は御容赦ください。
 
■全面
紐が真下に垂れます。
f:id:montesma:20160525094950j:image
■背面
f:id:montesma:20160525095021j:image
 

緩める場合

樹脂製のフックを
f:id:montesma:20160525095055j:image
引っ張ると
f:id:montesma:20160525095124j:image
ストラップが緩んで
f:id:montesma:20160525095221j:image
撮影可能になります
f:id:montesma:20160525095259j:image

締める場合

弛んでいる方のストラップを
f:id:montesma:20160525095441j:image
引っ張ります
f:id:montesma:20160525095509j:image
収納状態になります
f:id:montesma:20160525095527j:image
↓今回買ったのはこれです。
diagnl(ダイアグナル) Ninja Camera Strap 38mm Black

diagnl(ダイアグナル) Ninja Camera Strap 38mm Black

 

 

マジェスティS 購入後の諸費用①

マジェスティS購入後の諸費用を合計してみました。
まだまだ欲しいものが沢山あります。
 
取りあえず、私の中で最低限必要な物品を揃えると、約40万円ですね。
こう考えると、諸々装着済みの新古車買っても良かったかな?と思ったりもします。
f:id:montesma:20160524232039j:image
 + 363,710 マジェスティS本体
 + 9,959 デイトナ ウィンドシールドHC
 + 12,863 デイトナ マルチウイングキャリア
 + 1,026 デイトナ メットインポケット Mサイズ
 + 2,880 バイクカバー4L
 + 5,378 LIFELEX リアボックス
 ----------- 
 + 395,816  
 
とは言え。
気分的に自身の手で慣らし運転(1,000km @5700rpm縛り)を済ませたい感があるので、新車で良かったことにします。
f:id:montesma:20160524232407j:image
 
後は、etc車載機とインナーリアフェンダーが欲しいでございます。
 
■リアフェンダーは標準装備されてないです。
泥が跳ねてしまう…
f:id:montesma:20160524232758j:image
※etcはetc2.0の車載機にしようかちょっと悩み中です。

 ↓リアフェンダーは、これを買う予定です。来月くらいに。

 

マジェスティS バイクカバー装着

何かと取り外しが面倒くさいバイクカバーですが、専用のガレージなんぞ所有していないので必須です。

 
と、言うことで早速バイクカバーを購入しました。
f:id:montesma:20160524224123j:image
 
選定にあたり、
 
・安価であること
・生地がペラペラではないこと
・前後にチェーンロック用のホールを備えていること
・下部にワンタッチベルトを備えていること
 
を購入の条件としました。
 
んで、Amazonでそれっぽいシートを購入しました。
 
「アイカー 厚手 オックス生地使用 バイクカバー 防水 4Lサイズ 二重縫製」(2,880円) 
 
まぁ、コストパフォーマンスはよろしいと思います。
今のところ、問題は発生しておりません。
 
サイズについては、憶測で4Lを選択。
結果、
  ・デイトナ ウィンドシールドHC
  ・30Lのリアキャリア
を装着した状態で一応、全体が収まりました。 
着脱時に色々引っかかるので、もうちょっと大きくてもよかったかな?と思ったりしてます。
 
ただし、大きくても、それはそれで地面に垂れてしまい、雨天等の際にやな感じになるので、4Lが正解だったかもしれません。
 
なお、4Lの製品仕様は、こんな感じです。
F(テール高)が後100mm欲しかったです。
f:id:montesma:20160524225536j:image
マジェスティSの仕様は、こんな感じです。
f:id:montesma:20160524225606j:image
全長 : 2,030mm  :  2200mm  = 170mm余裕有り
全幅 : 715mm  :  1000mm  =  285mm余裕有り
全高 : 1,115mm  :  1500mm  =  375mm余裕有り
 
まぁ、ウィンドシールドとリアボックス付けてもきっと大丈夫!と判断した次第です。
※カバー買った時点では、シールドとリアボックス選定中だったので、明確なサイズは不明確でした。
 
■装着画像(センタースタンド)
ジャストフィットです。
後部は、ややタイヤが出ちゃいます。
f:id:montesma:20160524224947j:image
 
■リアボックス無しの状態(センタースタンド)
ジャストフィットです。

f:id:montesma:20160524230514j:image

 
ここまで書いていて、センタースタンド立てた状態でのバイクの寸法を測っていないことに気が付きました。
後で追記しなきゃ。
 
↓今回購入したのはこれです。
 

マジェスティS メットインポケット装着


f:id:montesma:20160524003318j:image

デイトナ(DEYTONA) メットインポケットを装着した。

シグナスXに乗っていた頃から、車載書類が邪魔で邪魔で仕方なかった。
何故ならば、邪魔だからである。
 
さておき、マジェスティSの純正/社外パーツを調査している際に、メットインポケットの存在を知りました。
 
メットインの後方には、ヘルメットを格納するため、天井部分に厚みが出るのは好ましく無いですが、前方部分はその限りでは無いです。
 
メットインポケットについては、正直、YAMAHA純正が欲しかったです。
何故ならば、シート裏にポケット取り付け用フックが4カ所標準で存在するため、加工(ネジ穴あけ)不要だからです。
f:id:montesma:20160524005222j:image
 
しかしながら、
 
・純正のシートインナーケースは結構小さく書類自体も対して入らない
・3,456円(Amazon)と、高価(俺のは1,026円)
 
であることから、「デイトナ(DAYTONA) メットインポケット Mサイズ 77008」を購入しました。
…なんか、デイトナ製品ばっかり買ってます。
 
■製品内容
f:id:montesma:20160524004115j:image
f:id:montesma:20160524004144j:image
 
で、取り付けて使ってみました。
 

良かった点

車載書類一式を全て収納する事ができ、メットイン内がすっきりしました。実にすばらしい。
f:id:montesma:20160524004402j:image
ネット部分にはポケットティッシュを格納しました。
f:id:montesma:20160524004535j:image
 

悪かった点

キーシャッターを操作し、メットインを開ける際、シートが持ち上がらなくなりました。重いようです。
f:id:montesma:20160524004659j:image
これだけしか持ち上がりません。なんてこったい。
まぁ、手で開ければ良いんです。
 

工夫した点

メットインポケット取り付け用の樹脂パーツ&ネジが製品に同封されていますが、シート裏に穴を開けるのは抵抗がありました。
そこで、
 
A案:とりあえず、標準のフックに紐を引っかけてみる。
f:id:montesma:20160524005022j:image
結果→没。
 
走行してからメットインを開けると、下側のフックから紐が外れてプラプラします。論外です。
f:id:montesma:20160524005110j:image
 
B案:落ちないように工夫して引っかける。
f:id:montesma:20160524005317j:image
結果→大成功!
 
もう取れません。最高です。穴を開けずにシッカリ固定できました。やったぜ!
 
こんな感じで真ん中の紐を延ばして、上下のフックに両方引っかけます。(反対側も)
f:id:montesma:20160524005436j:image
引っかけ終わったら、上側の紐を上側のフックに引っかけて完了。バッチリ固定されました。

f:id:montesma:20160524005555j:image

 
ただし、製品の想定外の使い方であるため、下側の紐を通しているあたりが速攻で破れました。
f:id:montesma:20160524005745j:image
私は、運用上全く困らないので問題ございません。
 
↓今回買ったのはこれです。
デイトナ(DAYTONA) メットインポケット Mサイズ 77008

デイトナ(DAYTONA) メットインポケット Mサイズ 77008

 

↓こっちがYAMAHA純正のシートインナーケースです。

 

 

 

マジェスティS リアボックス装着

f:id:montesma:20160523171403j:image

マジェスティSに30Lのリアボックスを装着しました。

今までシグナスXに装着していたリアボックスが27~28L程度の大きさだったため、ワンサイズアップです。
 
すり抜けに悪影響が出なければ、大きいに越したことはありません。
便利だし。
 
今回購入したのは、コーナンの「LIFELEX モーターサイクルリアBOX KOT07-0186BK」です。
価格は5,378円でした。Amazonに並んでいる製品と比較すると、少々高いですね。。。
 
本当はAmazonでもっと安いやつを購入予定だったのですが、買い物のついでに目について買ってしまいました。
サイズは、W465mm × D410mm × H315mm です。
 
リアボックスは、DEYTONAのマルチウイングキャリアに取り付けています。
冷静に考えて、子供やら嫁がリアボックスに寄りかかるので、純正キャリアにすべきだったな、とちょっと後悔してます。
DEYTONAの説明書に端的に言うと「寄りかかるなと」書いてあります…
 
※DEYTONA マルチウイングキャリアの説明書
f:id:montesma:20160523165839j:image
 
ちなみに、マルチウイングキャリアに空いている取り付け穴にジャストフィットしました。
取り付けがとても楽でした。
Vesaマウントみたいに規格かされればいいのに…されてるのかな?
 
■真上から
ジェットヘル入れても余裕があります。
ヘルメットの下に雑誌等を入れても大丈夫です。
f:id:montesma:20160523164205j:image
 
■右後方から
f:id:montesma:20160523164244j:image
 
■座席から
30Lの幅だとすり抜けに全く影響しません。
もっと大きいサイズでも良かったかも。

f:id:montesma:20160523164339j:image

 
■全体像
後ろは出っ張ります。
リアボックス付きのスクーター歴は長いので、違和感なし。そういうものです。
f:id:montesma:20160523164420j:image
 
■参考:マジェスティSのハンドル幅(不正確)
700mmくらいあるので、ボックスの幅はもうちょっと大きくても問題ないと考えます。
普段タンデムで人間を搭載してるしね。
f:id:montesma:20160523171540j:image
 
と、言うことで、次が有れば更に大きいリアボックスを買おうと思いました。

そういえば、このボックスは蓋を閉めても鍵が掛かりません。
今まで使っていたボックスは閉じると施錠されたため、なかなか新鮮でした。
今後は、施錠が漏れる可能性が生じるため要注意です。

また、鍵穴に簡易的なシャッターが付いているのですが、こいつがなかなか固くて、鍵が差しづらいです。これは如何なものかと思います。
※鍵穴左側の凹み?部分から滑らすように差し込めば割とスムーズに行くので良しとしました。

ボックス自体は購入二日目ですが、嫁やら子供がずっと寄りかかっていても問題ない様子かつ、触った感じしっかりしてるので大丈夫かな、と。たぶん。
f:id:montesma:20160523173422j:image

↓当初購入予定だったボックスです。Amazonの評価が高かったので、モノ見ないで買ってもいいかな、と思ってました。

 ↓買い換えを検討してるのはこれです。幅550mmなので私の中では許容範囲内です。